その123
神社でお願い事をするときは
住所と氏名を言った方がいいというのは有名な話。
プラス、一緒に神様への感謝の気持ちも言った方がいいそうで、
願い方も、一般的な「〇〇できるようになりますように」ではなく、
「〇〇することができます」(断定形)が叶いやすいとか、
「〇〇することができました」(断定・過去形)が叶いやすいとか、
調べるといろいろ出てくる。
その中で多坊が気に入ったのは
「〇〇できるように、力をお貸しください」(自分もやれることはやります!的な)
頑張る姿勢を見せれば、神様の心を打って叶えてくる確率が少しでも上がりそう!
下心ありありだけど、頑張る姿を神様に見せつけているうちに
自力で目標に近づけるのも、この願い方の良いところ!!