短い「夏」を長~く楽しむ。


一般的には、6月、7月、8月が「夏」とされているが(気象庁の区分でも然り)、

九州では6月~7月中旬までは「梅雨」なので、「夏」を実感するのは1ヶ月少々。

 

短いのです。刹那なのです。

 

もっとも9月も結構暑いので、気候的には「夏」といえなくもないが、

個人的には違和感がありますな。9月は「暑い秋」です。

 

ということは、6月~7月中旬を「夏」とハッキリ認識して、いかに楽しみ倒すか、で

「夏」の賞味期間が長くなるのではないだろうかと、夏好きの私はふんだワケですよ。

 

例えば、6月になったとたんアロハを着るとか、

蚊取り線香を焚いてみるとか、

風呂上りにワルター・ワンダレイの「サマー・サンバ」を聴きながら

「白熊」でこめかみをキンキンさせるとか、

晩御飯の後はスイカに齧り付いてタネをピッピしてみるとか、ですな。

 

蒸し暑い時はいいが、たまに肌寒い時もあるので、そこは按配だが、

そんな日常のササヤカな対処で「ニッポンの夏」を前倒しで長~く楽しむ、

という魂胆なのです。

 

(夏がキライな方は、この限りではありませんが・・・)

 

そして4月の末から5月の始めのGWは慌しく過ぎ、

ぼ~っとしている間にいつの間にか「6月」になってしまうので、

この5月の中旬から6月までに「夏」の準備を万端整える、

というのが「夏」を長く楽しむ秘訣なのではと思うのですよ。

 

余談 調子こいて、それぞれの「夏」の時期に名前をつけてみました。

 

6月入梅前 ・・・ 期待感が盛り上がるので、「誘惑の夏」

6月入梅後~7月梅雨明け前・・・ じめじめするので、「嫉妬の夏」

7月梅雨明け後~8月お盆前 ・・・ 暑くてついふらふらと「アバンチュールの夏」

8月お盆過ぎ ・・・・ 過ぎ行く夏を追いかけて「おセンチな夏」

 

お~!いろんな「夏」があって楽しいじゃないですか~。なは。

 

ま、季節の移ろいに身を任せるのではなく、季節を先取りしてやるぜぃ、

とったようなアグレッシブな心持が大切ということですね。

 

今日は海水パンツをはいて水風呂にはいってみよっかなぁ。

 

2016-05-09 19.04.31-3